暖かい日、寒い日と交互にあると風邪も引きやすく、長引きやすい。健康の基本は温める事。この五加参、双参は風邪薬に足すとより効果を発揮します。3日分で¥1080と手に取りやすい価格です。温かいお湯に溶かして、心を落ち着かせて…

暖かい日、寒い日と交互にあると風邪も引きやすく、長引きやすい。健康の基本は温める事。この五加参、双参は風邪薬に足すとより効果を発揮します。3日分で¥1080と手に取りやすい価格です。温かいお湯に溶かして、心を落ち着かせて…
秋に入り急に冷えてまいりました。 風邪なども流行ってきておりますので、皆様も十分お気を付け下さい。 さて、風邪もそうですがここ数年、記憶力や認知機能を心配される方がとても増えてまいりました。 TVなどでも脳を鍛えるクイズ…
写真は大先生に書いて頂いた秋の注意点です。 忙しく仕事をしていらっしゃる方は難しい点もあるかもしれませんが、どれも健康を維持するうえで大切な項目です。 これを守っていらっしゃると風邪を引く可能性もずいぶん減ります。 実践…
あっという間に10月。秋風が心地よい頃となりました。空気が乾燥すると水仕事の多い女性にとっては手荒れも気になる処です。パスタロンはベタつかず、保湿もしっかりのジャータイプ。かかとのガサガサにもご使用頂けます。水回りに1…
秋は気候も良くなり、食欲やスポーツ、芸術の秋とも称され色々な事柄に意欲的に取り組める季節となります。 しかし、夏からの疲れや急な気温の変化で自律神経の乱れや体の冷えなど体調不良になる方も少なくありません。 そんな女性に婦…
9月も後半ですが、朝夕は過ごしやすくなった分、早速風邪を引いたという方も増えてきました。まずは常備薬として錠剤よりもドリンクを用意する事をお勧めしめます。風邪は兎に角早めの対処方が大切です。風邪の初期に葛根湯液と熱が出そ…
日本医師会・日本薬剤師会などが後援する「日本健康マスター検定」エキスパート・コースに合格しました。 「食」「運動」「睡眠」などを柱に、生活や仕事に即した健康知識・ノウハウが学べたうえ、健康知識の再確認を行うことができまし…
漢方は昔と比べると随分認知度が高くなってきました。 CMや新聞、本屋さんでも見る事が多くなり、一般の方でもわかりやすく漢方の解説をしてる本も沢山出ています。 ただ、一般の人向けのせいか簡単にというより、端的に書き過ぎてい…
いつも飲んでいる栄養ドリンクでは物足りない方!!「爽心明ドリンク」がお勧めです。体の疲れ+脳の疲れに特化した新しいタイプですが、飲んだ後の効果を実感される方が大変多く、こちらも勧めがいがあります。特に朝や、今日は疲れるで…
ササヘルス夏のキャンペーンも残り4日となりました。今年は早く秋が来るのかなと思いきや、まだまだ残暑が厳しい日が続きます。7月よりも8月の方が夏バテでのご相談で来店される方が多いようです。年に2回しかないこのキャンペーン…