会社概要/通信販売法表記

会社概要

会社名 株式会社太陽堂薬局
代表取締役 古閑 進
業務内容 ・漢方薬、OTC、健康食品等の相談販売
・健康食品等の通信販売
資本金 1,000万円
所在地 熊本市中央区水前寺公園15番37号 IDEOビル2階
連絡先 【TEL】096-383-0777 【FAX】096-383-0778

【MAIL】taiyodo.info@gmail.com

スタッフ人数 6名
創業 昭和29(1954)年 6月 9日
水前寺公園店開局 令和 3(2021)年 5月10日
主要取引先 ・ジェーピーエス製薬株式会社

・小太郎漢方製薬株式会社
・全薬工業株式会社
・京都工業株式会社
・株式会社大和生物研究所
・大草薬品株式会社

加盟団体 ・一般社団法人 熊本市薬剤師会
・公益社団法人 熊本県薬剤師会
・熊本商工会議所
・熊本城東ライオンズクラブ

太陽堂薬局における管理運営事項

1 許可区分 薬局
2 開設者氏名 株式会社太陽堂薬局  代表取締役 古閑 進
3 薬局の名称・許可番号・有効期限・所在地 太陽堂薬局 水前寺公園店
薬局許可証 許可番号第2095号(有効期間:令和 3年 5月10日~令和 9年 5月 9日)熊本市中央区水前寺公園15番37号 IDEOビル2階
4 管理者氏名 A.M
5 特定販売に従事する薬剤師(担当業務) A.M(医薬品販売)
C.M(医薬品販売)
6 特定販売に従事する登録販売者(担当業務) S.K(医薬品販売)、M.O(医薬品販売),

R.A(医薬品販売)、Y.N(医薬品販売)

7 取り扱う一般用医薬品 要指導医薬品、第1類医薬品、指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品(要指導医薬品、第1類医薬品、指定第2類医薬品は、店頭販売のみ)
8 勤務する者の区別 薬剤師:名札に「薬剤師」の文字と氏名、白衣(白色)を着用
登録販売者:名札に「登録販売者」の文字と氏名、白衣(青色)を着用
一般従事者:名札に氏名、白衣(ピンク色)
9 営業時間 営業時間:月・火・水・金曜日 9:00~18:00

木曜日 9:00~17:00

土曜日 9:00~13:00

定休日:日曜日、祝日 年末年始(12月29日~1月3日)、お盆休み(8月13日~15日)
相談できる時間: 上記営業時間内

10 相談時、緊急時の連絡先 [当店への連絡先]
太陽堂薬局 水前寺公園店熊本市中央区水前寺公園15番37号 IDEOビル2階電話:096-383-0777ファックス:096-383-0778緊急連絡先 上記電話より転送

一般用医薬品(OTC)の販売制度事項

1 医薬品のリスク区分の定義と解説
定義 解説
要指導医薬品(店頭販売のみ) スイッチ直後の医薬品・劇薬 一般用としてリスクが確定していない医薬品
又は使用に特に注意が必要な医薬品
第1類医薬品(店頭販売のみ) 特にリスクの高い医薬品 副作用等が生じるおそれがあり注意が必要な医薬品
指定第2類医薬品(店頭販売のみ) リスクが比較的高い医薬品 第2類でも特に注意が必要な成分を含んだ医薬品
第2類医薬品 まれに副作用が生じるおそれがある医薬品
第3類医薬品 リスクが比較的低い医薬品 身体の変調や不調を生じるおそれがある医薬品
2 医薬品のリスク区分の表示 医薬品の商品名付近(外箱・外包)および添付文書にリスク区分が表示してあります。(表示には、印刷表示のものと、シール貼表示のものがあります。)
要指導医薬品 には、要指導医薬品の文字(店頭販売のみ)
第1類医薬品 には、第1類医薬品の文字(店頭販売のみ)
指定第2類医薬品 には、第②類医薬品の文字(店頭販売のみ)
第2類医薬品 には、第2類医薬品の文字
第3類医薬品 には、第3類医薬品の文字
3 医薬品のリスク区分の情報提供 医薬品の情報提供は、薬剤師が対面で行います。

専門家 情報提供の方法
要指導医薬品(店頭販売のみ) 薬剤師 文書を用いて情報提供をします。(義務)
第1類医薬品(店頭販売のみ)
指定第2類医薬品(店頭販売のみ) 薬剤師又は登録販売者 専門家が必要性を判断して情報提供に努めます。(努力義務)
第2類医薬品
第3類医薬品 義務はありませんが、専門家が情報提供に努めます。

[指定第2類医薬品について]
指定第2類医薬品は第2類医薬品の中でも特に注意が必要な成分を含んでいますので、購入するときには外箱等の禁忌や注意書きを確認し、薬剤師や登録販売者に使用について相談することをお勧めします。(店頭販売のみ)

4 医薬品の陳列 同じ薬効ごとに、リスク区分を分けて陳列します。

[陳列の場所]
要指導、第1類医薬品 直接手に取れない場所
指定第2類医薬品 お薬カウンターから7m以内
第2類、第3類医薬品 医薬品売り場内

5 医薬品による健康被害の救済 万一、医薬品による健康被害がある方は、「医薬品副作用被害救済制度」を利用することができます。(一部 救済が受けられない医薬品・副作用があります。)
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
月~金(祝日、年末年始を除く)9:00~17:30
TEL 0120-149-931(フリーダイヤル)
HP http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html
6 その他 ●店舗販売業では薬剤師が不在の時には第一類医薬品売場を、専門家が不在の時には医薬品売場全体を閉鎖します。
●店では解決しない内容の苦情相談窓口は、次のとおりです。熊本県薬剤師会  TEL 096-370-5800
店頭での医薬品の陳列状況(特定販売では、要指導医薬品、第1類医薬品、指定第2類医薬品の販売は行いません。)
医薬品の使用期限
使用期限半年以上の商品しか販売しないこととする。

お支払い・配送

お支払いについて

商品代金以外の必要料金 【送料】表示価格は消費税10%を含んだ価格です。 また送料として全国一律550円(税込)となります。15,000円以上は、送料無料となります。

【銀行振込手数料】銀行振込にてお振込みの場合、お振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。

【代引き手数料】10,000円未満は、330円、10000円以上は無料となります。

お支払い方法 お支払いは、代金引換・銀行振込(先払い)・代引き時のクレジットカード決済にて承ります。
代金引換は、ご請求先と送付先が同一の場合にご利用いただけます。【代引き時のクレジットカード決済】VISA/MasterCard/JCB/Discover Card/AMEX がご利用頂けます。安心してご利用いただけるよう、お客様のカード情報は、当店を経由せず、直接クレジット決済会社の与信システムへ送信されます。
【代金引換】
商品金額が5,000円以上で代金引換がご利用頂けます。商品金額が10,000円未満の場合は代金引換の手数料が330円かかります。。商品金額が10,000円以上の場合は代金引換の手数料は無料になります。
【銀行振込(先払い)】
銀行振り込みの場合は、事前振り込みとさせていただきます。ご注文後、メールにて入金先口座をご連絡いたします。ご入金はご注文後1週間以内にお願いいたします。恐れ入りますが、振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。

配送について

送料 送料として全国一律550円(税込)となります。15,000円以上は、送料無料となります。
お届け時間 以下の時間帯をご指定することができます。
午前中/14時~16時/16時~18時/18時~20時/19時~21時
※離島・一部地域においては、配達日時のご指定ができない場合がございますので、 予めご了承下さい。
発送について 【在庫のあるもの】
●代金引換・クレジットカード決済の場合…ご注文後、3営業日以内に発送いたします。
●銀行振込の場合…ご入金の確認ができましたら、3営業日以内に発送いたします。
【在庫のないもの】
●代金引換・クレジットカード決済の場合…ご注文後、7営業日前後に発送いたします。
●銀行振込の場合…ご入金の確認ができましたら、7営業日以内に発送いたします。
免責事項 商品発送時期については細心の注意を払っておりますが、延着などによる2次的に発生する事由による一切の責は負いかねます。

返品・交換について

返品・交換 商品の性質上、返品及び交換はお受けできません。予めご了承ください。
不良品の扱い 運搬時や弊社の不備による欠陥品などの不具合がある場合は、お問い合わせフォームより事前にご連絡をいただき、着払いにて弊社までお送りください。 事前にご連絡をいただけない場合は、お受け取りできない場合がございます。予めご了承ください。

プライバシー ステートメント

当社はお客様の信頼を第一と考え、お客様の個人情報を取り扱うとともに、正確性・機密性の保持に努めています。詳細は『個人情報の取り扱い』よりご確認頂けます。

作成日 令和 4年 2月 1日