・養心茶
養心茶は世界各地で栽培されているイネ科の植物でオートミルとして親しまれているオート麦を主原料として一科一属一種の珍しい植物で身体によいということが広く知られるようになった杜仲やトウモロコシ、ナツメ小豆、小麦など9種類の健康的な野草、穀類をブレンドして口当たり優しいお茶に仕上げました。皆さまの健やかな毎日にお役立て下さい。
用法・用途 | 養心茶は世界各地で栽培されているイネ科の植物でオートミルとして親しまれているオート麦を主原料として一科一属一種の珍しい植物で身体によいということが広く知られるようになった杜仲やトウモロコシ、ナツメ小豆、小麦など9種類の健康的な野草、穀類をブレンドして口当たり優しいお茶に仕上げました。 皆さまの健やかな毎日にお役立て下さい。 |
---|---|
成分 | オート麦、カンゾウ、ナツメ、ナツメ種子、ハブ茶、社仲葉、トウモロコシ、小豆、小麦 |
メーカー | JPS製薬株式会社 |
価格 | 15gX30袋 3,240円 |
・しょうせき茶
「しょうせき茶」は、話題のウラジロガシをベースに、金銭草・ハトムギ・ハブ茶・玄米をブレンドした飲みやすい健康茶です。四国地方では古くから民間でウラジロガシを健康茶として愛飲してきました。本品は、そのウラジロガシに金銭草をプラスしました。皆様の健康作りにどうぞお役立てください。ウロシロガシは、新潟東から宮城県あたりを北限とするブナ科の常緑の高木で、分岐して葉の先は長くとがっています。
昔から四国地域では民間茶としてのまれており、現在では、全国各地の方々に利用されています。金銭草はマメ科の植物で中国の南部諸省にて日本のウラジロガシと同様の使われ方をしています。
用法・用途 | 600~800mlのお湯に1袋の割合でいれ、弱火で20~30分間煮沸して下さい。 火を止め、袋を取り出すと、香りのよいしょうせき茶のできあがりです。 |
---|---|
メーカー | JPS製薬株式会社 |
価格 | 15gX30袋 3,240円 |
・しょうかち茶
しょうかち茶は、ギムネマ・シルベスタを主原料にイサゴールやプアール茶を加えた漢方茶です。マイルドな香りと風味に仕上げておりますので、ご家族でご利用下さい。
用法・用途 | 600~800mlのお湯に1袋の割合でいれ、弱火で5~10分間煮沸して下さい。 夏期はほかの容器に入れ、冷蔵庫で冷やしておのみ頂いても結構です。 急須をご利用の場合、急須に1袋を入れ、おのみ頂く量のお湯を注いで適宜な色、香りがでましたら湯飲みに注ぎおのみ下さい。 お作り頂いたお茶を保存される場合は必ず冷蔵庫に保存し、その日のうちにおのみ下さい。 |
---|---|
メーカー | JPS製薬株式会社 |
価格 | 15gX30袋 3,240円 |